- 悪口、陰口を言いたくなる心理
- 薬剤師は陰口、愚痴を言う人が多い?と感じる理由
- 悪口、陰口が多い人にならないためには?
- 悪口、陰口を聞かされた時の対処法
薬剤師の職場の陰口に関するアンケート結果

職場でも、プライベートでもどこに行っても
「噂好き、陰口をいう方」っていますよね。
自分も薬局という狭い閉鎖的な空間で働いていますし、
異動やヘルプ、フリーランス経験が多いのでよくみかけるのが
スタッフによるエリアマネージャーや上司の悪口、陰口のオンパレード。
- あの人休憩ばかりして仕事しない、ずるい!
- お局様の眼鏡にかなわなかった部下への悪口
- あれで管理者とかありえない・・・
- 忙しくて休めない、エリマネのせいでしょ・・
あげればもうキリがないですよね。
たしかに社会人って理不尽なことや嫌なことも多いので気持ちはわかりますが、
これ、問題なのが
さらにストレス解消って実はその場しのぎの快楽のみでストレスに起因するものを取り除かない限り際限なくストレスが襲ってきます。
こちらの記事ではストレスの根本原因を解決する方法を解説しています。
薬剤師は陰口、愚痴を言う人が多い?と感じる理由
特に薬剤師業界はというと愚痴や陰口を言う方は一定数見受けられますが、
その理由として
他者依存・・・つまり受け身になりやすいのが原因の一つだと思います。
後に詳しく説明していますが、
今までこんな経験したことありませんでしたか?
上司薬剤師から「あの先生は怒るから何も言わないようにしてね」
なーんて言われた経験あるんではないでしょうか?そうなんですよね、
もし医師が処方しないよって一言いえばもうその薬局は成り立たないでしょう。
だからこそ上司やエリアマネージャーも腰を低くしてすりすりゴマスリ。
それが悪いとは思いません、
なぜならそういったビジネスモデルだから仕方がないんです。
新人薬剤師が下手に医師に歯向かい「それは違う!意義あり!」
なんていうもんなら管理薬剤師は大激怒するでしょう。
同様に なぜなら病院は取引先だから。
そんな環境に何年もなれるとそりゃあ受け身になるというか、それが一番賢い最善のやり方になってしまうのは必然。
こういった意見があるのは業態や業界的には仕方ないんですよね。
まとめると
陰口薬剤師が爆誕する理由
①そもそもアンパイ狙いで薬剤師になる方もいる(医者の娘etc…)
②新人も今までの薬剤師のやり方に染まっていく(慣れてくる)
③その結果事なかれ主義になる(受け身になる)
④人間受け身になると愚痴ばかり言ってしまう
⑤陰口薬剤師の爆誕
悪口、陰口を言う人の理由と心理

まず悪口、陰口を言う理由として一例をあげます。

あの人って仕事もサボるしすぐ定時で帰るよね。協調性がないわ。
という人は 実は面白いことに
自分の深層心理へ悪口
を言ってるようなものらしいんです。
実は、他人の悪口をよく言う人も、他人への投影を行っています。他人への悪口は、自分への悪口たるゆえんなのです。
アブない心理学 2016年8月10日 発行 著 者 神岡真司 第二章 No.573

他人は他人、自分は自分であるため、キレる必要はないはずなんです。

じゃあなぜ、そんなにキレると?

実は心の中では「私も仕事サボりたい、定時で家に帰りたいー!」と思っているかららしいばい。羨ましいんですよ。
- 世間体を気にしてしまう
- 周りから良い評価を得たい
- 褒められたい
- 怒られるのが怖い
そのようなことを優先している結果であり、
厳しいことを言えば結局は、他者依存なんです。
自分責任論でいけば本当は
- 上司もサボってるんだから俺も最低限でいいや
- 自分も定時退社するために仕事を効率化しよう
- 個人の努力ではどうしようもできない状況なら転職しよう、やめよう
という発想になるはずなんです。
実際前の会社にいた時
- パワハラ気質の上司
- 定時では終わらない
- さらにそれを改善する気のない上司
いましたよ。もちろん。
4月から新人として入る皆さん。職場ガチャは覚悟してください。👍
私は上記の理由もあり、休日日数の多い会社に転職しました。
このように「転職する」といった行動を起こすのは大変だし疲れますよね。
それはものすごいわかります。
しかし冷静に考えてみてください。
どちらも結局きつい状況なのであれば
将来的に幸せになれる選択をした方が良いことは火を見るよりも明らか。

だからこそ、
せめてそのストレスを一時的にでも発散したくなるのです。
職場で悪口を言うことで起こりうること
職場で愚痴を言ってしまうと以下のことが起こりえます。
- 自分の弱い部分、悪い部分がバレる(他人への投影。自分に悪口を言ってる)
- 聞く方もめんどくさいんです。話している相手にも不快感を与える。(下手すると私のことも陰でこんなこと言われてるんだろうなと思われる可能性あり)
- 悪口ばっかり言わなくて良いから仕事してくれ・・・と思われる
悪口、陰口を聞かされたら・・・

では愚痴大好きオツボネ姉様方から愚痴を聞かされた場合はどう対処したらいいの?



ここでは個人的には否定も肯定もしない方がいいと思います。
なぜかというと
肯定した場合



〇〇さんも共感してくれた、嬉しい!
そして〇〇さんも同じこと言ってたよ!だから正しいんだよ!
とかなんとか、まるで自分も加担しているような感じになっちゃいます。
否定した場合



〇〇さんはあの人の肩をもつだ。ひどい。信じてたのに、、
となって下手をすれば嫌われたりハブられたりする可能性もあります。
陰口の対処法まとめ
面倒ごとにわざわざ首を突っ込む必要はないので、
ここでは薬剤師の得意の「おうむ返し」(共感)
同じ言葉を復唱するだけで、適当にはぐらかせて、
ささっと話を切り上げましょう。
おわりに
陰口って聞くだけで疲れますよね。社会人していると理不尽な事、嫌な事は本当に多いです。
私は「常識」について、考え方を変えてからだいぶ楽になりました。
アドラーは偉大!!


最近思うのがもはや仕事してるだけでめちゃくちゃ偉いと思ってます。
早くセミリタイアしたいなあ なんて(笑)
とりあえずコツコツ積み上げてきた
- 副業
- 投資
- フリーランス薬剤師
としてある程度稼げるようになってきたので、
現在は週休3日薬剤師として生きています。
人それぞれ働き方には相性があります。無理して合わない働き方を続けていくと
体を壊すだけではなく、人生死ぬ間際に後悔して死ぬかもしれません。
最近流行りの週休3日正社員もワークライフバランスがとても良く、
副業したい方、何か成し遂げたい夢がある方にはおすすめです。
実際面接で週休3日勤務の条件交渉した手順と提案内容の時系列を全てを公開しています。あわせてご覧ください。
【正社員 週休3日 探し方まとめ】 薬剤師のコスパ最強の働き方はパート+〇〇だった件!? 実際私が行った週休3日の交渉と給与交渉~実績アピール方法の仕方を伝授。





