【現役薬剤師おすすめの薬学書】まず最初に持っておくべき本4選 新人〜ベテラン薬剤師も必見!

当サイトはプロモーションを含む場合があります
  • URLをコピーしました!
この記事でわかること
  • 薬剤師になったばかりだけど薬学本どれを買えばいいの?
  • 長い間産休していたが調剤薬局に復帰したいけど正直心配
  • 公務員、製薬勤務で全く知識ないから調剤薬局への転職が心配
  • 勉強が苦手だけど日々の業務に追われて知識不足が心配

現役薬剤師おすすめの薬学本

薬剤師になったばかりだけど薬学本どれを買えばいいの?

みんなどれを買ってるの?

薬剤師の薬学本にも様々あるので迷いますよね。

ほかにも運が悪いと

上司が全く仕事を教えてくれない

なんてケースもよくあります。

その場合は本なので勉強するしかありません。

新人〜ベテラン薬剤師にも必見!

薬剤師がまず最初に持っておくと良いおすすめ薬学本4選をご紹介します。

ネットでだけの勉強ではなく薬学の本も持っておいた方がいい理由

昨今のインターネットでは薬剤師個人のブログや

企業も積極的に執筆されているため

調べられる内容が格段に増えてきています。

かといってネットだけで勉強するのは
信憑性の観点からもおすすめしません。

ネットはあくまで補助的に使い、

メインを本で勉強する事をオススメしています。

本での学習はより深い知識が得られます。

そのため薬剤師はたいてい1、2冊の薬学専門書

を持っている方が多いのではないでしょうか。

本で勉強するメリット

薬学書は信頼性が高い

インターネットではどうしても

根拠がはっきりしないものも存在します。

誰が書いたかもわからない信頼できない記事もあるので

注意が必要になってきます。

ネットは簡単い素早く情報を得る点はメリットですが、

情報の取捨選択を考慮した上で情報をアップデートしないといけません。

その点、本での学習は

  • 大学の教授
  • 病院の院長先生
  • 有名病院の薬剤部の先生

等の権威のある方たちが書かれているため

情報の信頼度は高いです。

本ならではの周辺知識や新しい発見がある

ネットの検索では

簡潔な答えだけが示されていることが多く

それ以外の知識や発見が得られにくいです。

しかし本学習の場合、

ページをめくっている際に

こんな薬もあったなあ〜

前出した薬だ!コレ知らなかった!

といった新しい発見もあり知識が深まりやすいです。

 薬剤師がまず最初に持っておくと良い薬学本4選 (新人〜ベテラン薬剤師)

1今日の治療薬

Amazonレビュー星5つ中の4.5
Twitterでのアンケートでもダントツで人気が高いです。

現場で働いている誰もが推薦する薬学書といえば今日の治療薬です。

一番有名であろう薬剤師のバイブル本ですね。

これは大学でも買わされたくらいの良本です。

何より分厚いバイブル本なだけあって、

内容が濃くて深い!

  • 作用機序
  • ガイドライン
  • 作用比較表

などが詳しくまとめられているため

現場で働くならば、最低でもこの一冊は持っておくべき本でしょう。

オススメPOINT!
  • 最新の治療の動向
  • 最新薬価
  • 適応による第一選択薬
  • 体内の機能別の説明図

付録のインデックスシールがとても探しやすくてgood!

楽天ブックス
¥5,060 (2022/09/24 15:40時点 | 楽天市場調べ)

2治療薬インデックス

m3.comにも取り上げられていた良本。

後発品にしかない規格等も記載されてるため、

処方の疑義照会での変更の際に重宝します。

1番の魅力は

一包化の適否が見やすくまとめられている点です。

  • 一包化の禁止・注意情報が記載
  • 湿気、冷所、開封、一包化の判定が記載

メーカーや剤形によって

一包化可能かどうかの違いもあり

著書はどの製品に変更すれば

一包化可能か等まで書かれてます。

他にもメリットいっぱい!
  • 投薬時の注意する検査項目や警告
  • 重要な基本的注意の要点まとめ
  • 小児用法の有無
  • 妊婦や授乳婦への投与可否
  • オピオイドの力価換算表を掲載 

オピオイドでも静脈投与や経口投与がありなかなか覚えれないので表があると助かりますよね。

楽天ブックス
¥4,070 (2022/09/24 15:42時点 | 楽天市場調べ)

3治療薬ハンドブック

本書を購入した人限定でもらえるモバイルアプリ

治療薬ハンドブックアプリ

が得点としてついてきます。

個人的にはそのためだけに購入しても元がとれるんでは?と思います。

私も愛用してますがコレ現場でかなり使えるんですよね。

じほうHP;治療薬ハンドブックアプリ

例えば酸化マグネシウムと検索すると

全ての商品名一覧、薬価、後発か否かなどが一発ででてきます。

広域処方箋ではよく分からない初見の薬の商品名が来ても

一覧がでるため、分譲や発注対応がスムーズになります。

さらにマグミットなどの

成分名じゃないけど後発なのか・・

といった状況にも抜け目なく対応できます。

さらにアプリの薬品を押せば

  • 詳しい解説や用法
  • 処方のポイント
  • 服薬指導のポイント
  • 注意する検査値

スマホ一つで簡単に検索できます。

さらに三大付録として

  1. 様々な薬の比較がまとめられた冊子
  2. 休薬が必要な抗がん薬、配合薬、吸入配合薬一覧のポケットカード
  3. スマホで検索できる治療薬ハンドブックアプリ

が無料でついてきます!

4薬効別服薬指導マニュアル

楽天ブックス
¥7,260 (2024/05/10 11:18時点 | 楽天市場調べ)

個人的に1番分かりやすくて好きです。

おそらく読みやすさだけで言えばトップレベル。

私も先輩から勧められて使ってます。

患者に伝える時の分かりやすい説明の仕方例

が載っているのがいいんですよね。

患者向けの指導と薬剤師向けという分類が記載されており、

  • 患者向けの指導の仕方
  • 薬学的な詳しい作用機序や説明

この2分類で縦に半分に分けられ、それぞれ見やすいフォントで解説されています。

例えば HIVの薬

なんて患者に説明すればいいか悩みますよね?

インテグラーゼという酵素を阻害しウイルスの複製を阻止するんですよ

と言っても患者からしたら

は?インテルはいってる? はいってませんよ

ってなりますよね・・・

詳しい内容は省略しますが

本書ではとてもわかりやすい言葉で説明例を書いてある。

そのため

  • 薬の言い回しに困った時
  • 難しい薬に出会った際

そんな時にもとても便利です。その分かりやすさから

使ってらっしゃる薬剤師さんも多いみたいですね。

楽天ブックス
¥7,260 (2024/05/10 11:18時点 | 楽天市場調べ)

お悩み別おすすめな購入組み合わせ

今回薬剤師の中でも有名なバイブル本をご紹介しました。

この4冊のうち1.2冊買っておけば最低限はカバーできる

のではないでしょうか。

ケース別 おすすめな組み合わせ

CASE1  とりあえずアプリが欲しいという方

今日の治療薬

 + 

治療薬ハンドブック

CASE2  薬の説明をわかりやすく噛み砕いて説明するのが苦手な方

今日の治療薬

薬効別服薬指導マニュアル

CASE3  一包化が多め病院薬局の方

今日の治療薬

治療薬インデックス

がおすすめです。

(※ちなみに小児科勤務は仕事内容が少し特殊なため小児科薬剤師おすすめの本に関してははこちらの記事でご紹介しております。)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランス薬剤師をしながら、薬剤師のためのブログを運営しています。

他にも薬剤師の働き方、副業、資産運用に関する情報などを発信しています。

資格:労働衛生管理者資格、認定薬剤師、 Excel MOS specialist、サプリメントアドバイザー

実績:クラウドワークス、Webライター実績、 AMAZONアソシエイト、Google AdSense合格

LIKE:音楽、資産運用、心理学

Twitter:
https://mobile.twitter.com/utausiaki


note:
https://note.com/punpeepo/


メルカリ: 
https://jp.mercari.com/user/profile/407637365