【常識を盲信している人の特徴と対応策3選】非常識でもOK?薬剤師上司から常識がない!と怒られたって?あなたの方が常識がありますよ。

当サイトはプロモーションを含む場合があります
  • URLをコピーしました!
この記事でわかること
  • 上司の人間関係に悩んでる方へメンタルの保ち方
  • 常識とは何?
  • 常識を盲信している人の特徴
  • 思いやりとは?

 

常識でしょ!!!薬局あるあるVer.

薬剤師界隈でも

Twitterをみていると「常識でしょ!」

と怒られたことのあるかたも結構多いみたいですね。

実はかくいう私も新人のころに言われたことがありました。

社会人って大変ですよね(笑)

特に新人の頃は

  • パワハラが辛くて仕事に行きたくない。
  •  仕事を辞めたい
  • 理不尽な上司、部下が居て辛い。

と感じたことは誰しもあるのではないでしょうか?

特に新入社員はいじめの対象になりやすいなと肌で感じました

そこで上司が部下にマウントしてくる言葉第1位は

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんなの常識でしょ

お局が言いがちな言葉ですね。

お局の特徴と対策をまとめました。あわせてご覧ください。

私は常識という言葉が本当に嫌いで自分は絶対に使わないようにしています。

常識って人によって違っても良いし、違ってあたりまえなんです。

常識について調べてみた

逆に常識ってどこで学べるの?と思い「常識」について調査しました。

社会人1年目の頃、業務に関して分からないことがあり上司に聞きに行った時

そんなんも知らないの?常識ないね。

と言われました。

言ってる意味が全く理解できなかったんですよね。

常識に関して授業もあるわけではなく

先輩からも教えてもらえない、

さらには常識とは人によって言ってることが違うからです。

今まで自分なりには考えていたつもりでしたが、あまり真剣に考えた事が一度もないなと思いました。

まずは家に帰ってネットで調べましたが、

結局、「常識」という言葉が

万人へ絶対的に定義できるものが、はっきりわからなかったんです。

しいて言うなら

就活の一般常識問題などは五科目 国数英社理 文化 時事問題 

などが出てくるみたいです。

これでも私は毎日ニュース見てるし、一般教養なら偏差値60以上の大学は出てます。

wikiには

常識(じょうしき)は、社会を構成する上で当たり前のものとなっている、社会的な価値観、知識、判断力のこと。また、客観的に見て当たり前と思われる行為、その他物事のこと。

https://ja.wikipedia.org/wiki/常識

って書いてました。

じゃあなに?お前は全ての社会を見てきたの?なに?ゴールドロジャーです?

と心の中で思いながら。ひたすら謝りました。

コワイコワイ・・( ; ; )

それで気がつきました。

「常識がないよね」とキレる人は多分常識の意味を知らないで使っています。

「社会を構成する上で当たり前のもの」

これらを自信をもって断定できるなんて人はなかなかいないものです。

怖ーい上司が後ろで見ていて失敗した・・なんて経験はありませんか?実はコレ、心理学的に解説できます。さらに「質を落とさず素早く投薬する方法」と「調剤ミスを減らす方法」もくわしく解説しています。以下の記事もあわせてどうぞ!

常識を盲信している人の特徴

常識を盲信する人の特徴
  • 自分の発言に責任を持てない上にその自覚もない。
  • 自分が全て正しいと思ってる。
  • そもそも曖昧な表現で軽はずみに自分でもよくわかってない言葉を使ってる。つまり相手にわかりやすく伝える気がない。
  • いじめたいだけ。

のいずれかなんじゃないかなと考えます。

まあ単純に自分アホですよと言ってる感じです。

なので私は常識という言葉を使わないよう心がけています

そういう発言する人に

常識ってどこの常識ですか?

というと答えることはできないと思います。

しかし聞いたところで答えを教えてくれるわけではないし、説教が始まるだけなので、

そんな人に人生の貴重な時間のリソースをかけるのはさすがに無駄です。

常識考えろ!と怒るのは価値観の押し付け

常識で考えろ!と言って、いちいちキレるのって

価値観の押し付け

 でしかないので気にしなくていいです。

例えば

  • 残業代がいっぱい欲しい人
  • 時間の無駄だから早く帰りたいと思う人
  • 仕事を学びたいから残る人

皆いろんな事情があると思うんですよね。

それぞれいいと思うことをやれば人は関係ないですよね。

迷惑さえかけなかければ協調性は不要だと思ってます。

  • それを早く帰るからやる気がないダメなやつだ
  • 残ってるから偉い

って発想の人が多すぎる気がします。

考えが安直すぎというか、全員が常識よりも合理的に考えるようになれると

皆楽しく働けるかと思ってます。

他人の価値観をどう受けいれたらいい?

Q 価値観って人それぞれ違うけど、社会生活において他人の価値観をどう受け入れて生きればいいの?

 私個人的な考えでの結論は

人を思いやる必要まではないが、それが思いやりとなる

ということです。

なぜなら

部下、上司の行動を見て

ぱんぴ
ぱんぴ

あの人どうなの?社会人、まっとうな人間ならこうすべきだろ!

言いたくなる気持ちもすごいわかります。

私もそう思うことあります。

言うとスッキリしますしね。

高確率でヤバいやつ(ヤバ剤師)はどの職場にもいます。

しかし冷静に考えてみてください。

まず前提としてその感情はあくまであなたの価値観ですよね?

それはあなたの

  • 生活スタイル
  • 性格
  • 貯金額
  • 役職
  • 趣味趣向
  • これまで生きてきた環境

様々な経験によって作られた意見です。

それでは質問を変えます。

その人の事、全てを知っていますか?

そこであなたが色々言ってみてください。

良かれと思った発言かもしれませんが、それはその人にとって迷惑なのかもしれません。

 もしかしたら部下から

ぱんぴ
ぱんぴ

何も知らないくせによくそんなことが言えるな

と思われてるかもしれません。


しかしそんなに思っている事をハッキリいう人なんてほとんどいません。

そんな事で口喧嘩するのも嫌だし、時間の無駄だと思う人も多いです。

その人のその行動は何か理由があるのかもしれません。

例えば

  • 離婚の瀬戸際かもしれません。
  • 親がガンになった
  • 詐欺にあった
  • 本当はしたくない仕事

個々人でいろんな事情があります。もしそうだとしたらおそらくあなたは高確率で嫌われます。

そこで先ほど話した通り、

人を思いやる必要はない、それこそが思いやり

となるのです。

ある程度他人に興味ないくらいの方が、そう言ったリスクも避けることもできるし、楽に生きることができるのかもしれませんね。

常識は皆違うので常識なんてない

常識的に考えろ=価値観の押し付け

常識なんて人それぞれ!

冷たいと感じるかもしれませんが、全員がそういう考えを持っていれば

職場の問題って減ると思いませんか?

しかし実際はそう思えない、余裕のない人が多く存在するのも事実です。

「常識」を多用する人への対処法3選

経験上と『常識』を多用する方は20代だろうが60代だろうが年齢関係なく存在します。おそらく年齢というよりも精神的に大人になれたか?という要素が強いです。

対処法①アドラーの心理学を学ぶ

そう言った精神的に大人になり切れていない人は

いわゆるアドラー心理学でいう課題の分離ができない人です。

人を変えることはほぼ不可能に近いので自分を変えた方が早いです。

ネガティブ思考をだいぶ克服したと思っていましたが、自分の頑張りは評価されず、仕事も辞めようと思っていた時、この本に出会いました。このタイミングも重要だったと思います。
1章を読んだあたりで、自分がネガティブに陥っていた原因が分かり、視界が開けました。本を読んでまだ日はそこまで経っていないので、いつまで続くか分かりませんが、今までの落ち込みが嘘のようです。
嫌われる勇気というタイトルで、どうせ「そうなれたらいいよね」って思うことが書いてあるのだと思っていましたが、見事に考え方が変わりました。ある意味タイトル詐欺です笑。
まだまだ全てを落とし込むのに時間がかかるようですが、既にだいぶ救われたと思います。

Amazonレビューコメント
楽天ブックス
¥1,320 (2022/12/13 13:39時点 | 楽天市場調べ)

 

対処法②いっそのこと常識を学ぶ

いっそのこと社会人の一般常識を学ぶのも一つの手です。

本というのは偉大で、

どんなに上司と口喧嘩になっても

ぱんぴ
ぱんぴ

世界的に有名な社長アラン・ションバーグ の本に書いてました!人材会社の社長、濱田秀彦さんの本で引用しました!

といえば

上司 VS 本の執筆者

の構造ができますので勝手にバトルする相手を変更することができます。

そのため上司も真っ向から否定をすることができなくなります。

といった社会人と上手い立ち回り方や出世の仕方が書かれていて

 若手社員に超おすすめ

社会人5年目の者です。最近上司からお前は仕事以前に人としてどうあるべきかを考えたほうがいいと言われ、本書を手に取りました。この本には私が上司から怒られた内容が全て記してありました。当然それに対する対策も学ぶこともできます。報連相の仕方、上司が何を求めているのか、どういう部下が好かれるのか、業種に限らず社会人としてどのようにふるまえば良いのかが具体的に書いてあります。似たような本は何冊か読みましたが、この本が一番共感できる部分が多かったです。若手社員には是非お勧めしたい1冊です。

あなたが上司から求められているシンプルな50のこと [ 濱田秀彦 ]2018年9月2日に日本でレビュー

転職を考えている人はSPIや一般常識の本で学ぶと転職の際にも活用できて一石二鳥ですね!

対処法③転職も視野に入れる

私も新人1年目のころに苦手な上司からパワハラを受けていたり、もともと希望する勤務地にも配属されなかったため、

今後のキャリアについて考えるために自己分析をし、就活自体を一から考え直しました。

自己分析の方法はベストセラー書籍メモの魔力でも学ぶことができます。自己分析のやり方が知りたい方は以下の記事もあわせてご覧ください。

新卒は実際働く経験がゼロの状態での就活になるので、

実際問題どうしても理想と現実のギャップを想定する事は難しいと思います。

そのために第二新卒という言葉があると言っても過言ではありません。

特に若い頃の上司の元で働くと今後のキャリアや出世に影響するというデータもあるほどです。

上司ガチャなどとよく言いますが、就職とは上司は選ぶことができません。

若手時代の仕事で今後の人生が左右されるため、一度自己分析をしてみてはいかがでしょうか。

在職中の転職活動なら、面接をするだけでしたら不採用でも、良い求人がなくてもその場に残ればいいという安心感があります。

さらに自分の市場価値が把握できるため、転職した方がいいのか悪いのかを知る絶好のチャンスでもあります。

こんなにノーリスクでリターンが想定できる事はありませんので、ぜひ転職活動を始めてみてはいかがでしょうか?

会社名特徴

ファルマスタッフ
利用者へのサポートがかなり手厚い
地方案件にも強い
転職と派遣共にバランスの良い会社
強みは派遣が嫌がる単発案件も豊富

薬キャリ
お馴染みのエムスリーキャリアが運営する転職サイト
病院求人が豊富
医療分野における適正な職業紹介事業者の認定企業

ジョブデポ薬剤師
with Careerが運営する人材領域に特化した会社
2016年04月01日にジョブデポ薬剤師がリリース
非公開求人も多数取り扱い
厚生労働省認可の有料職業紹介事業
派遣薬剤師の取り扱いはない

マイナビ薬剤師
取り扱い求人数トップ!業界シェアNo1
20〜40代の転職に強い
企業、ドラッグストアの求人数も多い
派遣薬剤師の取り扱いはない

結論

人間関係をうまくいくコツは

人に迷惑だけはかけないように気をつけて、

かつ

適度に他人への無関心を貫く

ことが大切です。皆がそういうスマートな生き方になってくれるのを願うばかりですが。

ただし、他人は変える事はできないのでぜひ何か行動をおこし、より良い人生にしていただけると幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランス薬剤師をしながら、薬剤師のためのブログを運営しています。

他にも薬剤師の働き方、副業、資産運用に関する情報などを発信しています。

資格:労働衛生管理者資格、認定薬剤師、 Excel MOS specialist、サプリメントアドバイザー

実績:クラウドワークス、Webライター実績、 AMAZONアソシエイト、Google AdSense合格

LIKE:音楽、資産運用、心理学

Twitter:
https://mobile.twitter.com/utausiaki


note:
https://note.com/punpeepo/


メルカリ: 
https://jp.mercari.com/user/profile/407637365