- お金より時間の方が価値があると思う理由
- 時短になるおすすめアイテム
- スマホでできるおすすめの時短法
お金と時間はどちらが大事?
「時間」
それは人生において命と言っても過言ではないもの。
私が一番価値のあるものはお金ではなく
「時間」(タイムパフォーマンス)です。
若ければ若いほど時間の価値は大きいため、
最近ではタイパ重視の若者が増えています。
意味のない残業や付き合い残業なんてもっての外です。
時間はいくら後悔しても戻らないからです。

お先に失礼しますを言う練習をしておきましょう。

お金もそうだって?それが違うんです。
例えば一冊の本を購入したとしましょう。
読んでみて面白くなかったと後悔したとします。
しかし現代ではメルカリや古本屋で売ることができます。
50%も帰ってこないにしても多少は戻ってきます。
車や家、PCを買って失敗しても売る事は可能です。
一方
「時間」はどうでしょう。
時間は100%戻ってきません。
どう頑張っても、努力しても戻らない。
私が購入して良かったおすすめ時短アイテム13選
時間のお金をかけることはお金の無駄使いではありません。
人生を買ってるようなのだからです。
おすすめ時短法、時短アイテムをご紹介します。
1ドライヤークリップ
髪を乾かす際に片手ないし両手でドライヤーしてる時

この時間もったいない。自動で誰かがやってくれたら良いのになあ
って思うことありますよね。
そんな方にはかなりオススメです。
片手分が開くので、ドライヤーをしながら
- 歯磨き
- ニュースを見たり
- TO DOリストの確認
- ラインの返信
などが可能です。
- 片手分が開くので、ドライヤーをしながら 歯磨き ニュースを見たり TO DOリストの確認 ラインの返信 などが可能です。
- 挟む力が強く、意外と落ちない
最初は挟むだけだからどうせ落ちるんだろうなと期待せずに購入しましたが、
意外と丈夫です。
1年以上愛用していますが落ちた事はありません。
忙しい朝、お風呂上がりの時短に繋がります。

2弁当箱炊飯器
昔は毎回お昼休みにコンビニでおにぎりを買っている生活をしていました
買いに行くのも時間もったいないですよね。
どうにかその無駄な時間と支出を無くす方法はないか考えていました。
これがとても便利で一合まで炊ける弁当箱サイズの炊飯器です。
炊いてふりかけ、おかずを乗せて持っていくだけ。
家に帰ってそのまま洗うだけ。
炊く時間も時間がかかっても20分前後、とても楽チンです。
朝の準備してるとゆっくりすると
20分くらいはたっちゃいますのでとても便利です。
1人暮らしの方は持ってて損はないかと思います。

3iPad
私は iPad pro 2020版 を購入しました。
一番のメリットは
PCよりも開く敷居が低いこと。
スマホ同様にボタンを押して顔認証するだけですぐ使えます。
動画を見るときもスマホより大きいので見やすいです。
それと私はノートPCをモニターに接続してるので
決まった部屋でしか使用していなかったので
リラックスしてる時やベットでも気軽に使えるものが欲しかったので
iPadを購入しました。
電子書籍やメールも見やすいし、
持ち運びも便利でとても重宝しています。
仕事のメモなども見やすいiPadを活用しています。
小さいスマホ画面を見るよりも目が疲れなくなりますし、
見やすいので仕事のやる気もアップします。
マジックキーボードもお高いですが結構快適なので買ってよかったです。

4コーヒーメーカー
美味しいコーヒーを家でも飲みたいと思い購入しました。
コーヒーを買いに行かなくてもよくなるので
昨今のコロナ自粛にはうってつけのアイテムです。
自分は豆も粉も両方飲めるタイプを購入しました。

オススメはライオンコーヒーです。
バニラマカダミアナッツは
バニラとココナッツの甘い香り。
それでいて甘すぎないのに飲みやすい。
黒砂糖と一緒に飲むのが私は最近のマイブームです。

5電子書籍 Kindle
こちらも買いに行かなくていいシリーズですね。
電子書籍だと売れないというデメリットはありますが、
メリットとしては
- 買いに行かなくていい
- 書店で買うより少しだけ安い
- 保管場所に困らないので物を減らせる
- iPhoneの読み上げ機能を使って耳でも聴ける
と言ったようなメリットがあり
私は現在、本を買いに行かずに
電子書籍化生活にシフト中です。
さらに今大人気の鬼滅の刃も一時期、
書店によっては人気すぎて売り切れになってるところもありましたよね。
そんなときも
売り切れを気にせず確実に購入できるのがメリットです。

- スマホやタブレットで読むこともできるので重たい本を持ち歩かなくても良い
- 電車の中や昼休みなども気軽に読める
- 月額980円で200万冊以上の本をいつでも読める
- 書店に買いに行かなくていい
- 書店で買うより少しだけ安い場合もある
- 保管場所に困らないので物を減らせる
- iPhoneの読み上げ機能を使えば耳でも聴ける
6時短シャンプー
今スーパーなど速乾シャンプーというものが売っています。
実際買ってみました感想としては
使い心地がスースーした感じでした。
なんとなくドライヤーの渇きが早く感じました。
これは人によっては変わらないと思う方もいると思いますが、一度試すのもありかも!!

7置くだけで充電!スマホ充電器
普通の充電器って
ごちゃごちゃしたコードを探し、先をたどって差す
コードが似ていたり、大量にある場合ちょっとだけ悩みますよね。
数秒の違いだとは思いますが、
充電という毎日するルーティーンですので
積み重ねると気力と時間は奪われます
何より煩わしさが失くなりますね!

8車専用の置き型充電器
これも同様ですがコードレスという点。
ナビを持ってない方でスマホで地図を見てる方も最近はいるかと思います。
見やすい位置に固定もできます。
それと自動開閉機能もなんか置くだけで楽しいです(笑)
もちろんしっかりと固定されて落ちたことはないです。

9セットいらず!おしゃれな帽子
めんどくさがりの私は髪をセットしたくない時って結構ありますよね。
- コンビニに行く時
- 一人で外食しに行く時
- スーパーに買い物だけしに行く時
こんな時にいちいちセットするのも面倒。
寝癖なんてあった日には洗い流さないといけないし・・・
ズボラな私はそれすら嫌なんです。
私は帽子も趣味で結構持ってるのでちょとした外出時は被ってます
Point!
- 寝癖を直す必要がない!
- 一瞬でオシャレコーデに!
個人的にはCarhartt、New Eraがかっこいいし
誰でも似合う無難な形なので愛用しています
アメリカ生まれのワークウェアブランドのCarhartt
最近また少しずつ街で見かけますね。
オシャレな通な方は知ってるブランド。
カッコいいのにどこか可愛いさもある。
女性男性どちらも合わせやすく
シンプルで主張しすぎないのにオシャレに見えるオススメブランド。

10Googleホーム、アレクサ
- 料理中
- 洗濯中
- お掃除中
様々なシーンで両手って塞がることがあると思います。
掃除中に今何時だろうか?と思って掃除を中断して
時計を見に行く。
そんなん時にはOK Google!!
両手が塞がっていようが音声で様々なことを知ることができる時代です。
他にも
- 今日の天気
- 明日の予定
- ラジオ
- 音楽
- タイマー(カップラーメンの3分、料理の待ち時間に便利)
をハンズフリーで行えます。

11nature remo mini
いわゆるスマートリモコンと言われるもの。
Googleホーム、アレクサに対応しており音声操作もできます。
自分は
- 照明
- テレビ
- エアコン
- HDDレコーダー
- ドライヤー
などを音声で操作しています。
リモコンのある機器やスマートコンセントを導入すれば一括で管理でき、
あれリモコンどこやったっけなあ、、、、
が 完全になくなりました。
お家について手を洗いながら、歯磨き粉をつけながら
電気、テレビ、エアコン等もハンズフリーで操作できます。
実はすごいのはソレだけじゃありません。
専用のスマホアプリと連携しているので遠隔で家電を操作できます。
暑い真夏って家帰った瞬間地獄ですよね、
外の方が涼しいやんってなります。
そんな時でも遠隔操作できるnature remo miniを使えば
帰宅中でも早めに遠隔操作でエアコンをつけてくれます。
仕組みは赤外線で家にあるリモコンをnature remo miniに赤外線が当たるように向けてポチッと押して登録することができます。
リモコンがどこかに行ってもスマホで操作することができるため、リモコンは閉まってます。
リモコンがいっぱいあると部屋が汚く見えるからです。
シンプルな部屋が好きなので私のリビングにはソファーとテレビしか置いていません。
物がないと結構落ち着きますよ!!
毎日ホテルに帰ってるような感覚で家でかなりリラックスできます。
視界に物が多いと脳は休まらないらしいです。
散らかった部屋より何もないホテルの方が
なんか開放感があって気持ちいいですよね。

12ドリンク箱買い

これはよくやってます。Amazonでポチって!
毎回買いに行く時間を節約できるし、
セールなどを使えば経済的にも節約できます。
何より重いんですよね・・
購入頻度が多いドリンクがある方はAmazonで買うと楽でいいですよ。
重い物を運べない高齢の方、
女性には特におすすめです。
コカ・コーラ ジョージア ジャパン クラフトマン カフェラテ 500mlPET×24本
13化粧水スプレー
この商品に慣れると普通の化粧水に戻れません。
毎日のルーティーンのハードルがかなり低いので
三日坊主な方でも意識次第ではほぼ確実に毎日ケアできます。
頭、顔、体どこにでもかけることができるのはとても画期的な商品。
そんなに高い買い物でもないのでおすすめ。
これからの暑くなる季節にもぴったりですね。
すごくスッキリしますし忙しい朝にもパパっとできてすごく楽です。

人生後悔しないためには
なんでも小さな積み重ねが大切です。
ほんの数秒でも人生100年スパンで考えると相当な時間になります。
人それぞれ残されている時間って違うんですよね。
後悔のない人生って例えどういった結果になろうと
後悔のある人生に比べれば幸福度が断然違います。
幸福であれば人間それで十分なんです。
若さもそうです。
例えばあなたが今20才だとします。
そうすると19才にはもう戻れないのです。
19才の時後悔したことってあるのではないでしょうか?
あなたが21才の時に20才の頃を思い出して
後悔しないようにするためには何をしたらいいのか?
答えは一つ!時間を大事に使う事!それだけです。
時短術(行動編)はこちらの記事で詳しく解説しております。あせてご覧ください!